※本記事はFUNDO編集部へ寄せられた体験談を元に構成しています。

個人情報の特定を避けるため、一部フィクションおよび編集を加えております。

夫婦で始めたはずの趣味SNS。

思いのほかにハマっていき、1日に何個も投稿していました。

けれど、その投稿は夫だけでなく…私の知らない誰も関与していました。

関東在住の30代会社員・Mさんが経験したのは、SNSを通じて気づいた夫の別の顔。

たくさん投稿していただけに、見落としそうな違和感でした。

スマホに浮かんだメッセージの違和感

Cooking-account
(画像=『FUNDO』より引用)

ある日、夫が席を外していたときのこと。

ふと彼のスマホ画面に、見慣れないDM通知が表示されました。

「ありがとう。またアップしようね」

アイコンには知らない女性の顔。

夫から女の人の名前の聞いたこともないので不思議に思いつつ…。

そのメッセージを見た瞬間、Mさんは胸騒ぎを覚えたといいます。

投稿の背景に見え隠れする他人の気配

改めて夫のアカウントを見返してみました。

更新頻度も高く、SNSを楽しんでいるな~と思っていました。

しかし、投稿をよく見てみると…、

料理や日常の記録写真の中に、微かに誰かの手や文字が写っていることに気がつきます。

女性らしい手首や、手書きメモ。

これまでは「撮影の工夫かな」と思っていたものが、急に意味を持ち始めます。

投稿者は2人だった

Contributors-two
(画像=『FUNDO』より引用)

Mさんは、アカウントのプロフィールや投稿履歴、ストーリーズを丁寧にチェック。

アカウントの友達を一人ずつを確認すると、夫と共通するタグや文体、投稿時間をしている女性を発見。

過去には「今日は2人で頑張りました」と書かれた投稿まで残っていました。

さらに、投稿の背景にはおそろいのマグカップが写り込み、別のストーリーにはカフェの隅で並ぶ二人の足元も。

「これはもう、趣味アカではない」

そう感じたMさんは、証拠を保存していきました。