(Photo:池田かおるこ/Sirabee編集部)

暑いときや時間のないときは、時短で作れるおつまみが助かる。クレイジーガーリックを使った「クレイジーカリカリチーズ」は、火を使わずレンチンだけで放置するだけ。これまで数多くのおつまみレシピを筆者も驚いた。

画像をもっと見る

■「クレイジーカリカリチーズ」の材料

クレイジーカリカリチーズ
(画像=『Sirabee』より引用)

用意するものは、たった2つ。溶けるスライスチーズとクレイジーガーリックだけ。レシピでは1人分はチーズ1枚となっているが、好きな量を作ってみよう。

■レンチンで放置しておくだけ

クレイジーカリカリチーズ
(画像=『Sirabee』より引用)

準備も超簡単。お皿にクッキングペーパーを敷いて、その上にとろけるスライスチーズをのせよう。クレイジーガーリックを適量ふりかけて、600Wの電子レンジで1分30秒加熱するだけだ。

より香ばしくしたい場合は、レンチンの時間を少しだけ長めに調節してみてほしい。

クレイジーカリカリチーズ
(画像=『Sirabee』より引用)

記者が使った電子レンジは500Wだったので、まずは1分40秒加熱してみた。

クレイジーカリカリチーズ
(画像=『Sirabee』より引用)

1分40秒後、一度見てみたがまだチーズがとろけた状態のところが少し残っていたため、そのまま10秒ずつ様子を見ながら加熱していき、トータルで2分加熱した。電子レンジの種類にもよるので、1分30秒を目安に加熱してみよう。

ナイフなどでクッキングペーパーからチーズをはがして、お皿に盛り付ければ完成だ。