
アルビレックス新潟からスコットランド1部セルティックへ完全移籍したばかりのDF稲村隼翔は、すでに新天地で構想外に。他クラブへの期限付き移籍間近とみられるなか、日本代表FW古橋亨梧、MF岩田智輝、MF藤本寛也ら擁するイングランド2部バーミンガム・シティ移籍へ向かっているという。
英メディア『フットボールリーグ・ワールド』は1日に「バーミンガム・シティは稲村のローン獲得を急遽検討している」とリポート。イギリスの移籍ウィンドウは1日19時までとなっているが、バーミンガムは左サイドバックの補強に迫られている模様。同ポジションの獲得候補には、稲村の他にモンペリエ所属DFベシル・オメラジックもリストアップされているという。
稲村の去就を巡っては、8月にUEFAチャンピオンズリーグ(CL)の登録メンバーから外れると、ロジャーズ監督は21日に「(稲村を今季の構想から外した決断は)とても簡単だった。彼はまだ私が期待するレベルに達していない」などとコメントするとともに、期限付き移籍の可能性を示唆していた。
その稲村は、23日のスコットランド1部リーグ第3節・リヴィングストン戦でデビューし、安定感抜群のパフォーマンスでチームの勝利に貢献。しかし、英紙『デイリーレコード』は「ロジャーズ監督は彼のパフォーマンスに不満」と報道。「稲村は他クラブへの移籍が可能になった。セルティックはトランスファールームで各クラブに稲村の現状を伝えているほか、(獲得を目指すクラブに対して)同選手の給与負担を求めている」と、同選手の獲得を目指すクラブへの要求内容もあわせて伝えていた。
一方、セルティックはCLプレーオフ1stレグで引き分けに終わると、2ndレグも0-0で終了。PK戦の末に敗れ、本戦出場を逃した後、アルゼンチン1部ボカ・ジュニアーズから元ウルグアイ代表DFマルセロ・サラッキを期限付き移籍により獲得している。