三重県志摩沖ではロックゲームが絶好調。40cm級を頭にアカハタが大漁となり、オオモンハタも交じるなど好気配だ。三重エリアの各地で青物やマダイの釣果も続いており、夜はイカメタルでアカイカ狙いも楽しめる。

●三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:フィッシング光栄)

【沖釣り釣果速報】志摩沖のロックゲームで40cm級を頭にアカハタが大漁(三重)

はっしぃ丸

三重県鳥羽市にある石鏡漁港出船のはっしぃ丸では、14日にタイラバでホウボウがよく上がり、マダイやハマチもコンスタントにヒット。また、13日はタイラバで53cm頭にマダイ10匹、ホウボウも良型交じりで2ケタ上がり、ビッグなアオハタのお土産も。

【沖釣り釣果速報】志摩沖のロックゲームで40cm級を頭にアカハタが大漁(三重)カラフルなお土産(提供:はっしぃ丸)
 

はっしぃ丸

船宿の画像
はっしぃ丸(はっしぃまる)  >

三重県鳥羽市の石鏡漁港のルアー船。ジギングやタイラバ、サワラキャスティングやトンジギが楽しめ、鳥羽沖から熊野灘まで広い海域をカバー。親切&丁寧でも魚を追うときはアグレッシブな橋本船長が熱い一日を楽しませてくれます。

フィッシュハンター

三重県鳥羽市の石鏡漁港から出船しているフィッシュハンターでは、16日にジギングで出船し、ワラサやハマチ多数のほか、マダイ、ホウボウ、サバフグ、クロダイなど多彩な釣果に。また、15日は少人数ながらマダイ7匹とイナダ多数、ホウボウやアオハタが上がった。

【沖釣り釣果速報】志摩沖のロックゲームで40cm級を頭にアカハタが大漁(三重)多彩にゲット(提供:フィッシュハンター)
 

フィッシュハンター

船宿の画像
フィッシュハンター

伊勢湾内から鳥羽沖、熊野灘まで広~くフィールドをカバー、メインで狙う対象魚のシーズンにより伊勢市または鳥羽石鏡の2拠点のいずれかから出船しています。ターゲットはサワラや青物、マダイのほか、ビンナガ(ビンチョウ)やキハダ、ハタ類やアオリイカまで何でもお任せください。キスやマダコなどファミリー向けの釣行プランもあります。

フィッシングビレッジりなちゃん

三重県志摩市の浜島から出船しているフィッシングビレッジりなちゃんでは、13日にタテ釣りで74cm頭にヒラメ5匹、良型のホウキハタのほか、SLJでシオが爆釣。なお、僚船の大伸丸でもSLJでシオがよく釣れているほか、16日の半夜便ではサオ頭はアカイカ30匹ほどの釣果。

【沖釣り釣果速報】志摩沖のロックゲームで40cm級を頭にアカハタが大漁(三重)74cm頭にヒラメヒット(提供:フィッシングビレッジりなちゃん)

 

関連タグ
      関連記事(提供・TSURINEWS
      今、読まれている記事
      もっと見る