朝出てから帰るまでヒンヤリ

コールマン クーラーボックス
(画像=『Sirabee』より引用)

実際にテストしてみたところ、冷蔵庫で冷やしておいた350mℓ缶と、凍らせておいた保冷剤をお出かけ前に「クーラーボックス テイク6」に詰め込めば、 夕方帰るまで十分にヒンヤリ していました。

キンキンに冷えた状態を夕方まで保ちたいという場合は、ドリンクを入れたあとに 隙間なく氷を詰め、水を5~7分目くらいまで入れておけば万全 だと思います。

あるいは、凍らせた麦茶なども、かなり長時間冷え冷えの状態をキープできるはずです。

きれいを保ちやすいイージークリーントップ

コールマン クーラーボックス
(画像=『Sirabee』より引用)

お昼を食べるとき、テーブル代わりにしたくなるクーラーボックス。ソースなどが付いてしまいがちなフタは、 イージークリーントップという汚れの付きにくい仕様 になっています。

ウェットティッシュなどで拭き取るだけでカンタンに汚れを落とせるので、この点も気軽に使えるポイントになっています。

コールマン クーラーボックス
(画像=『Sirabee』より引用)

アウトドアの必需品として、ぜひチェックしてみては。

「コールマン クーラーボックス テイク6」おすすめポイント ・大きすぎず小さすぎないコンパクトサイズ

・保冷剤だけで夕方までヒンヤリ

・軽いので取り扱いがラク

Photo: 田中宏和

Source: Amazon.co.jp

商品のデザインや仕様、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。

※この記事はROOMIEの記事を転載したものです。

・合わせて読みたい→猛暑日の買い物、「カゴ+保冷バッグ」のコレが超便利 食材守りアウトドアでも大活躍

(文/ROOMIE