■夏バテ回復に嬉しい栄養がたっぷり

サバ缶とトマトの冷やしみそ汁
(画像=『Sirabee』より引用)

食べてみると「冷や汁」のような味わいで、トマトのさっぱり感、みょうがと大葉の爽やかさも加わって、おいしすぎる…!

“やみつきになるハマる味”ではなく、心身が弱っているときでも食べられる優しい味です。

サバ缶とトマトの冷やしみそ汁
(画像=『Sirabee』より引用)

番組では、管理栄養士・渥美まゆ美さんの解説として「豆乳はタンパク質やミネラルが補給できる」ほか、「青魚はタンパク質が豊富で血流改善のサポート」の働きが期待でき、「(トマトは)旨味成分が多く含まれているので、食欲が増しておいしく食べられる」とも紹介。

まさに、夏休み明けの朝食にピッタリなレシピですね!

■このレシピを作るのに便利だったアイテム

サバ缶とトマトの冷やしみそ汁
(画像=『Sirabee』より引用)

具だくさんで、ボウルからお椀へ注ぐときに汁がこぼれやすいこのレシピ。

編集部員は今年からマーナ (marna)の「 すくいやすいお玉」を愛用しており、安定して注げるよう設計された独特のハマグリ形状のおかげで、角を使ってこぼさず注ぐことができました(写真は編集部員のガチ私物)。

とくにカレーのときは、この形状が鍋にフィットしてカレーを残さず掬えるので、カレー鍋を洗うストレスが劇的に軽減されました! 先端が柔らかい素材になっていて、鍋底も傷つきません。

また、レシピに必要な豆乳は、9月4日(木)まで開催中のAmazonスマイルSALEで各種セール特別価格になっているので、まとめ買いをするチャンスですよ。

商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。

・合わせて読みたい→『ZIP』水卜麻美アナおすすめ「なすの食べ方」が最高 夏の疲れにコレやってみて

(文/Sirabee 編集部・衣笠 あい