365日傘を持ち歩く私が、ストレスフリーポイントを紹介

(画像=『Sirabee』より引用)
焼けやすい私は、年中日傘を持っています。が、毎日日傘を使っていると、いくつかのストレスを頻度高く感じることに気づきました。
まずは、日傘は華奢で折れやすいものが多いということ。手頃かつ軽量のものがいいという私のチョイスもあるのでしょうが……。
強風ですぐにコウモリになり、つど直すのもストレスだし、その繰り返しでポキポキッと支柱が折れてしまうまでのスパンが短いなあと。
急な通り雨で仕方なく傘をさしてしまうと、余計に即劣化。柄や色が気に入って買ったものの、すぐに折れてサヨナラした傘が過去何本もあります……。

(画像=『Sirabee』より引用)
が、その点この傘は、 晴雨兼用傘だから、いわゆる日傘よりぐんと丈夫! 強風や強い雨の日に使用しても、支柱が揺るがず、今のところ変わらず使えています。
晴雨傘なのに、高い遮光性

(画像=『Sirabee』より引用)
が、晴雨兼用傘は丈夫な分、遮光の甘いものが多いイメージでした。
折れないのはいいけれど、過去、晴雨兼用傘を日傘として使用したところ、傘を通して肌に伝わる熱や光が、き、気になる……。本当に焼けたくないので、これもかなりのストレスでした。

(画像=『Sirabee』より引用)
が、これは冒頭で紹介した通り晴雨兼用傘ですが、5層のコーティングが施されているらしく、UVカット99.9%以上(UPF50+)、遮光99.99%以上で、使用時の気になるストレスがまったくない!
毎日使うものへの地味なストレスがすべて解決したのは、個人的にかなり大きく、この傘に出合えて本当に良かったなあ……!と感じています。

(画像=『Sirabee』より引用)
袋がギリギリのサイズ感じゃないので、たたんだあとに収納しやすいのも◎