7月18日(金)、連日酷暑予報の中、埼玉県戸田市の荒川へハクレン狙いで久しぶりの釣行だ。高活性状況で短時間7尾釣れたハクレン釣りをレポートしよう。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターなおぱぱ)
ハクレン釣りのタックル
今回は新竿4.5mに安心安泰な16lbタックルで挑むことにした。それにリールタックルのため強度的にいえば心配もなくハクレンと戦えるわけでエサは安定のマルキューマッシュポテトで挑む。

潮来大会ぶりのハクレン釣り
最近は釣りに行くとソウギョ狙いばかりであったが潮来大会終了後すぐに4.5m竿を新調していたことを忘れていたので急遽ハクレン釣りを楽しむことにした。

というのも汽水域でのソウギョ釣りがメインなだけに今日は潮回り的にはハクレン釣りが適しているのでソウギョ釣りはやめてハクレン釣りに興じることに。

荒川温排水エリア
荒川温排水エリアでの狙いは、大きく水位が動いてしまう潮回りだと干潮時にタモ入れが大変であり、小潮若潮長潮あたりであれば水位もたいして変わらずチャンス時間が長いのである。

よって小潮である今日は同地でのハクレン釣りには最適解な日であり午後から家族で映画をみる用事がある筆者としても本命を数尾釣り気分良く帰りたいのだ。
早々にウキに反応あり
駐車場からのんびり歩いて現地に着くとハクレン師の方にいきなり釣りライターの方ですね?と声を掛けられるw応援して下さり頑張ろうと意気込んで釣り開始だ。
