炭酸を安全に楽しむ特許技術を採用

SHUWAT ソーダキーパー
(画像=『Sirabee』より引用)

炭酸飲料を安全に楽しめる秘訣は、 特許登録済みのダブルスクリュー構造 にあり。内圧が高くなっても中身が噴き出さないようにガッチリ抑え込める頑強な作りになっています。

SHUWAT ソーダキーパー
(画像=『Sirabee』より引用)

開封時の噴き出しを防ぐために、 注ぎ口のスクリューには縦溝 も付けられています。フタを開けるときの“プシュッ”というガスを逃がす音も、ペットボトルを開けたときとまったく同じです。

また、内側には クリーンミラー加工 が施されており、泡立ちを抑えるだけでなく、ニオイや汚れもつきにくくなっています。

液体はもちろん氷も入れやすい広口設計 もありがたい。

上部ユニットが分解可能なので 細部までしっかり洗うことができる のも、見逃せないポイントで、甘いジュースを入れた後もパーツに糖分が残らないようお手入れできます。

容量は600ml。仕組み上、飲み口ギリギリまでは飲み物を入れられないので、サイズ感の割に容量やや少なめですが、炭酸水を安全に持ち歩けるメリットとトレードオフだと割り切りましょう。

Atlas(アトラス)「SHUWAT ソーダキーパー」おすすめポイント ・ペットボトル感覚で使える保冷炭酸ボトル ・ジュースやビールをそのまま入れて持ち運び可能 ・真空断熱構造により長時間冷たさをキープ ・氷が入れやすく、洗いやすい広口の内径 ・ふたユニットを分解して細部まで洗える

SHUWAT ソーダキーパー
(画像=『Sirabee』より引用)

キャンプ、海水浴、お庭でのバーベキューなど、さまざまなアウトドアシーンで大活躍するのはもちろん、仕事中の水分補給にもバッチリです。

カラーバリエーションは、写真のミストブルーのほか、ウォームグレー、グレー×イエロー、シルバー、ネイビー、ホワイトの全6色。どれも魅力的で選ぶか悩ましかった…!

ちなみに、ソーダストリーム(家庭用の炭酸水生成機)にセットして使用することもできましたが、使い方によってボトルが劣化する恐れがあり、対応はカスタマーサービスサポート外と明言されています。この点にはご注意くださいませ。

Photo: 田中宏和

Image: Amazon.co.jp

商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。

※この記事はROOMIEの記事を転載したものです。

・合わせて読みたい→サクレレモンを炭酸水で割ったら… 暑さが吹き飛ぶ“神アレンジ”に生まれ変わった

(文/ROOMIE