【新着記事】アゴラ編集部: 李在明大統領、反日から実利重視の姿勢は続くか?:異例の訪日が示す日韓接近 XpZ0y5ZrW #アゴラ
— アゴラ (@agora_japan) August 24, 2025
問題がここまで大きくなったのはマスメディア、とくに朝日新聞の責任が大きいですが、トランプ大統領のこの発言を申し訳程度に書き添え、大々的には報道していません。
明海大学教授の小谷哲男さん(@tetsuo_kotani)がコメントしました。
【視点】トランプ大統領にとって、一期目に関わった世界の指導者の中でもっとも相性が悪かったのが文在寅大統領であった。このため、…
米韓首脳が初会談、経済など協議 トランプ氏、金正恩氏と会談に意欲LtBWHnEi0r
— 朝日新聞コメントプラス💬多彩な視点を記事にプラス (@asahi_comment) August 26, 2025
謝罪はしても自分たちの報道にあまり責任は感じていないのかもしれません。
朝日新聞も現場に行ったらわかるはずだが、東南アジアで取材しても「被害者」は見つからない。戦争のことなんか誰も覚えてないからだ。そこで朝日は韓国の「自称被害者」の話をつくって、慰安婦騒動をでっち上げた。それを「プロメテウスの罠」で繰り返す。 ZW9GTzDjg
— 池田信夫 (@ikedanob) August 15, 2017
朝日が慰安婦問題訂正して謝罪してるぞ… pic.twitter.com/8q1cH2Foc8
— サキガケ (@nihonpatriot) August 14, 2025
英語では全く反省してませんでした。これは朝日が慰安婦報道の検証記事を書いてた時期のものです。むしろ多少のミスがあった程度とし、「慰安婦に謝る必要は無いとの意見には同意しない」とまで主張してます。 pic.twitter.com/YvVYlLExS3
— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) November 25, 2017