「五大商社」の一角を占める三井物産。就職情報サイト「キャリタス」が2020年に卒業する学生を対象に実施したアンケートのうち、大学生ランキングでは9位にランクインしている。多くの学生が勤めたいと思う人気企業の年収はいくらなのだろうか。第99期有価証券報告書から従業員の年間給与を紹介する。

有価証券報告書とは?

日本証券業協会によれば、有価証券報告書とは「会社の概況から事業や設備の状況、財務状況まで多岐にわたる情報が盛り込まれている報告書のこと」とされている。

子会社を保有している企業の場合、連結決算と単体決算に分けて利益等が表示されている。単体ではその企業のみの損失や利益等の数字、連結は子会社や関連会社も含めた数字である。子会社の経営状況は少なからず親会社に影響するため、現在は日本を含め世界的に連結決算の数字が重要視されている。

三井物産の有価証券報告書には、これまでの三井物産の歴史や全子会社の情報、株式の配当政策や株価の推移まで掲載されている。

三井物産の平均年間給与は1,419万円

気になる三井物産の平均年間給与は、1,419.9万円。また平均年齢は42.1歳で、平均勤続年数は18.5年だ(2018年3月31日現在における提出会社単体の数字)。

子会社を含めた連結ベースの売上高は、2018年度は4兆8,921億円。前年度は4兆3,639億円で、堅調な伸びを示している。

新たな成長分野の確立でさらなる高みを目指す

三井物産は中長期経営計画「Driving Value Creation」において、新たな成長分野の確立を重点施策としている。特にモビリティとヘルスケアの分野で進展がみられ、モビリティでは、英国旅客鉄道などの鉄道関連事業の拡充や、チリにおける自動車オペレーティングリース・レンタカー事業などの取り組みを進展させた。ヘルスケア分野では、東南アジアにおける病院事業の拡大、ロシアの製薬会社への出資を通した同国新薬ニーズの取り込みなど、三井物産内でのヘルスケアエコシステムの構築を進めている。

行動指針である「自由闊達」の風土を活かし、会社と個人の能力を最大限に発揮する文化が根付く三井物産。今後の成長から目が離せないだろう。

文・MONEY TIMES編集部
 

【関連記事】
「Google」の年収はいくら?Alphabetの社員の給与は2,000万円以上!
「トヨタ自動車」の平均年収はいくら?
「楽天」の平均年収はいくら? 転職ランキング上位のメガベンチャーの今後
「三井物産」の平均年収はいくら?人気企業の平均年間給与を紹介
上場証券会社の年収ランキング トップ5は平均年収1,000万円超え