赤っぽくなってるのが、熟れておいしいやつ、なんだそうな。

つかんで、ねじって獲る。

めっちゃ簡単。

梨の実がぶら下がっているのはだいたい145センチくらい。身長やと115cmくらいあれば、ギリ届く感じですね。なので年長さんでも大きめの子なら、ちょっと背伸びしてギリギリ届く。小1でも頑張れば届く高さで、2年生以上なら余裕かな〜ってイメージです。

「あなたの落とした梨は小さい梨ですか、それとも大きい梨ですか〜?」。いろんなサイズ採って食べてみて。欲張るとどうなるかな〜

そうそう!持って行くといいものは、氷と紙皿。

水が入ったバケツに氷を入れて氷水にする。

みてみて〜、めっちゃヒンヤリ
採った梨を冷やすために、めっちゃ役立つので。絶対これやってください。できるだけ長時間冷やすのがポイント。そして梨のサイズも考えて

あと、ピクニックシートもお忘れなく!

もらえるプラスチックナイフは小さいお子さんでも安全。

そんなに得意じゃないしゃちょ美もちゃんと切れますよ〜

一気に皮むきできるかチャレンジとか、お子さんとやるのも楽しいかも〜。失敗した〜〜〜

ぶどう狩りとかいちご狩りが採りやすくて食べやすいんですが、梨は皮むきとか、ちょっと冷やすとかあって、面倒で大変なんですが、その工程がおもしろいんですよね〜。なんででしょ?

この時期は暑いので、コンビニで売ってる凍ったペットボトルもおすすめ!バケツに入れてさらに冷やす氷代わりにもなりますし。

で、欲張って、大きい梨を獲ったら、芯まで冷えなくて、ちーーーーん。次は氷の量を倍持って試したいわ ←← 負け惜しみ

お土産用としても持って帰れます〜。別料金

目安は3個で1kgとのこと。なので3個800円くらいです。

駐車場からすぐ近くはめっちゃいろいろなお店が集まっていまして

お腹が空いたら、ピザとかポテトが食べられるお店があったり。
