pic.twitter.com/pgBeuqDdV3
— るぅたそ🐶 (@kohakuototo) August 25, 2025
JICAは「事実に反する内容であり、訂正を申し入れている」と強調しています。
日本政府、外務省、JICAは日本語で日本国内向けにしか訂正の発信をしていないではないか アフリカや世界に向けて英語、フランス語で同じ内容を迅速に発信しないとこのまま既成事実化してしまう それとも既成事実化を狙っているのか? Dv1uj4XEh
— Cafe_Forex(テムズ川の流れ) (@UponTheThames) August 26, 2025
交流事業は、オリンピックをきっかけとしたホストタウン経験などを踏まえ、研修やスポーツ交流を通じて人材育成や地域活性化を図るもので、移民の受け入れや特別な査証の発給は一切関係がないと説明しました。
TICADで発表されたアフリカ・ホームタウン事業。新しい移民政策だと炎上中。外務省や受け入れ自治体は、「あくまで交流事業」だと火消しに躍起だが、海外での報道やナイジェリア政府の発表とは齟齬がある。これから注視していくことは…
動画にまとめました。ご覧下さい。※リンクはコメント欄から↓ pic.twitter.com/KsPYnGb3vk
— やながせ裕文(前参議院議員) (@yanagase_ootaku) August 25, 2025
しかし日頃から移民政策に疑問をもっている市民は疑心暗鬼になってしまっているようです。
JICAが移民受け入れや特別ビザを否定 アフリカホームタウン問題、現地報道の訂正要求
ー>現地報道じゃなくて、ナイジェリア政府が自身のHPで言っているじゃないか。密約だから報道するなと言いたいんじゃないのか(大笑)。QofMKl
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) August 26, 2025