印南沖では半夜便でアカイカが好調。和歌山県日高郡にある印南港出船の勝丸では、8月15日に谷井さんが浮きスッテ仕掛けでアカイカ45匹を手中に。また、10日には斉藤さんがイカメタルでアカイカとスルメイカを合わせて48匹を、岡さんは浮きスッテ仕掛けでスルメイカを70匹上げた。なお、同船はアカイカ便は釣期が続く限り出船予定。秋が深まればオキアミ五目が面白い。

勝丸

「タイ釣りカッチャン」、「印南のカッチャン」などと呼ばれている船長が、マダイ、イサギ、青物、アカイカの4種の釣りを案内。いずれのポイントも港からすぐなので、和歌山の海を心行くまで堪能できます。宿泊無料、道中は電車、手ぶら釣行もOK。
和歌山県:清風丸
和歌山県和歌山市にある市堀川ボートパーク出船の清風丸では、8月16日に落とし込みで出船。65cm頭にヒラメが船中4匹とサワラ80cm、良型マダイやシロアマダイも上がった。このほか、落とし込みでは、シオやメジロ、ハマチも釣れており狙いめ。なお、同船では9月から看板のカワハギ釣りの出船を開始する。同船のカワハギ釣りはサイズが魅力。尺オーバーを狙ってぜひ挑戦を。

清風丸

紀北~紀中の沖を釣り場に、カワハギ、ヒラメ、青物、タチウオ、鬼アジ、クログチ、エサ釣りやチョクリ釣り、ジギングにテンヤタチウオなど広く対応しています。なかでも船長自慢のカワハギ釣りは釣果も強烈。カワハギファンやカワハギにチャレンジしたい人はぜひ足を運んでほしい一隻。
和歌山県:heyheyship
和歌山県和歌山市にある市堀川ボートパーク出船のheyheyshipでは、8月17日にアマラバ便でシロアマダイ30~40cmが船中30の釣果。また、16日のアマラバ便もシロアマダイ30~40cmが34匹と好調だった。このほか、15日にはアンダーベイト(落とし込み)でブリや80cmオーバーのサワラ、マダイやメジロ、ハマチなど数釣りを達成。同船は、8月中はアンダーベイト便でも出船予定。青物のほかヒラメやシオなども期待。
