「おいしい緑茶を飲みたい」という、一見シンプルでいて難しい悩みを解決してくれた、 HARIO(ハリオ)の「お手軽ティーポット マルティ

使い始めて半年以上が経ち、いまではすっかりティータイムに欠かせない存在です。

最近、 このポットで楽しむ夏らしい緑茶の飲み方 を見つけたので、ご紹介させてください。

誰でもおいしい緑茶が淹れられる優秀ティーポット

ハリオ「お手軽ティーポット マルティ」 2,200円(税込)

お手軽ティーポット マルティ 」は、容量400mlとたっぷり。一度淹れれば、心ゆくまで緑茶を楽しめます。

さらに 電子レンジ対応なので、冷めてしまってもすぐに温め直しができる のも嬉しいポイント。とくに冬の間は、本当に助けられました。

(画像=『Sirabee』より引用)

そして何より便利なのが、 蓋で茶葉が計量できる こと。

1人分の緑茶にちょうどよい量をすくえるようになっていて、この量を守ることで 「渋すぎず、薄すぎない」理想の一杯が安定して淹れられるようになりました

「冷茶」づくりも、このポットにおまかせあれ

(画像=『Sirabee』より引用)

温かいお茶が上手に淹れられるようになった今、最近は 夏にぴったりな「冷茶」づくり も楽しんでいます。

といっても、やり方はとてもシンプル。いつも通り蓋で茶葉を量り、そのまま水を注ぐだけ。

(画像=『Sirabee』より引用)

冷蔵庫で3時間ほど寝かせました。ガラス製だと、 茶葉がふわっと広がって、色が濃くなり、飲み頃が一目瞭然 です。

(画像=『Sirabee』より引用)

目が細かいフィルターがついているので、茶葉がカップに出てしまうこともなく、ストレスフリー。

(画像=『Sirabee』より引用)

こうしてできあがった冷茶は、 まろやかで、旨みたっぷり

ひんやりとして喉ごしもよく、気づけば一杯、すぐに飲みきってしまいました。