また、食事面についても、HSAの抽出によって生じる不足分を補うために、タンパク質やカロリー、水を摂取しなければなりません。

いずれにしても、このプロジェクトを実行に移すには、乗り越えるべき壁がまだまだあります」

こうした問題を克服するにも、研究者の血と汗と涙の努力が必要となるでしょう。

全ての画像を見る

参考文献

Cosmic concrete developed from space dust and astronaut blood
https://phys.org/news/2021-09-cosmic-concrete-space-astronaut-blood.html

Future Mars Housing May Be Built With Astronaut Blood and Pee
https://interestingengineering.com/future-mars-housing-may-be-built-with-astronaut-blood-and-pee?utm_source=rss&utm_medium=article&utm_content=14092021

元論文

Blood, sweat and tears: extraterrestrial regolith biocomposites with in vivo binders
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2590006421000442

ライター

大石航樹: 愛媛県生まれ。大学で福岡に移り、大学院ではフランス哲学を学びました。 他に、生物学や歴史学が好きで、本サイトでは主に、動植物や歴史・考古学系の記事を担当しています。 趣味は映画鑑賞で、月に30〜40本観ることも。

編集者

ナゾロジー 編集部