疋田氏も「この研究が、新しい精神疾患の治療へと繋がることを願っています」と述べており、いわゆる「高い意識や精神力、向上心」などではどうにもならない根本的な脳の原因を解決するのに役立つはずです。
もしこうした新しい治療が確立されるなら、全ての人が「失敗は成功のもと」という言葉をポジティブに捉えることができるでしょう。
全ての画像を見る
参考文献
同じ失敗を繰り返さないために必要な脳内メカニズムを解明
http://www.protein.osaka-u.ac.jp/achievements/20230428/
元論文
Error-related signaling in nucleus accumbens D2 receptor-expressing neurons guides inhibition-based choice behavior in mice
https://www.nature.com/articles/s41467-023-38025-3
ライター
大倉康弘: 得意なジャンルはテクノロジー系。機械構造・生物構造・社会構造など構造を把握するのが好き。科学的で不思議なおもちゃにも目がない。趣味は読書で、読み始めたら朝になってるタイプ。
編集者
ナゾロジー 編集部