九州北部の夜焚きイカは盛況で、イカメタルでは一人100尾超も。呼子沖ではラッシュでクーラー満タンの釣果も出ており、家族連れやビギナーも楽しめる好機。平戸沖ではホンガツオや夏マサがヒットし、根魚も交じる豪華な釣果となっている。
●長崎県のリアルタイム天気&風波情報
●佐賀県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:鯱)
長崎県:Fisher526
長崎県大村市松原の鹿の島港から五島灘に出船しているFisher526(フィッシャーコジロー)が、8月16日に夜焚きイカメタルに出船。8人乗船して全員でイカを420尾。2人釣果が伸び悩んだが、イカの型がよく1人60~70尾キープしており、最も数釣りした人は110尾。今後はイカの釣果次第になるが、上五島方面でパラシュートアンカーを海に入れて船を流しながら釣る。15時ごろに出船して夕方まづめは魚を狙って、そのままナイトバチコンや夜焚きイカメタルを行う。

Fisher526

全国でも有数の漁場である長崎県の五島列島周辺を中心にガイド。タイラバ、ジギング、キャスティングなどルアーで狙う魚がメインターゲット。長崎空港から港まで車で15分。新幹線の新大村駅から車で10分と交通の便がよく、遠方からも大変便利です。五島の民宿に泊まるプランもあります。
長崎県:幸漁丸
長崎県平戸市早福の幸漁丸は平戸沖にジギングで出船。大型ホンガツオも好ヒットし船上大賑わい。SLJでは根魚も好調。夏マサも好釣果が継続中。アラ釣りも出船中。大型バラシも多発中。皆さんも釣りの聖地・平戸でチャレンジしよう。
