■そうめんは冷やすのではなく「洗う」

ラー油肉そうめん
(画像=『Sirabee』より引用)

そうめんはたっぷりのお湯で茹で、ザルにあげたら流水でしっかり揉み洗いします。冷やすのではなく「洗う」ことを意識すると油分が落ちて食感がよくなります。そのあと氷水でしっかり締めましょう。

ラー油肉そうめん
(画像=『Sirabee』より引用)

笹打ちにした長ねぎを5分ほど水にさらして辛味を飛ばし、刻みのりと一緒に盛り付けます。めんつゆに白ごまを加え、生卵をそのまま落とせば「ラー油肉そうめん」の完成です。

■がっつりとした味が激ウマ

ラー油肉そうめん
(画像=『Sirabee』より引用)

ラー油を効かせためんつゆはガツンとした味わいで、生卵のまろやかさと相性抜群。シャキシャキのねぎもいいアクセントになり、箸が止まらなくなります。

砂糖も入っているのでコクがあり、辛いのが苦手な人はラー油を抜いても十分楽しめます。

ラー油肉そうめん
(画像=『Sirabee』より引用)

甘めに味付けした牛肉と、ピリ辛のつゆが交互に押し寄せるので、麦茶やビールもどんどん進みます。

調理に少し手間はかかりますが、そのぶん満足度は抜群。暑い日に汗をかいて作り、冷房の効いた部屋で食べると最高です。食欲がないときこそ試したい一品です。

YouTubeのコメント欄にも「めっちゃ美味しい!」「美味すぎて泣きました」「蕎麦でも作ったけど超美味しかった」との声が寄せられていました。スタミナをつけたいときにうれしい一品。気になる人はぜひ試してみてください。