これは自然環境がより良好で、空気も清浄であること、ストレスの少ない生活環境が影響している可能性があります。

画像
Credit: canva

今回の研究は、アメリカ全土の膨大なデータを用いて、「海の近くに住むと寿命が延びる」という関係を明確に示した初の体系的研究です。

単に水があるだけではダメで、「どんな種類の水辺か」「どんな環境か」が重要であることが明らかになりました。

この発見は、今後の都市計画や公共政策にも大きなヒントを与えるでしょう。

例えば、都市におけるブルースペース(海・川・池など)を単に「見せる景観」としてではなく、健康資源として機能させる設計が求められます。

「青い景色に囲まれた暮らし」は、見た目が美しいだけでなく、私たちの寿命までも左右しているのです。

全ての画像を見る

参考文献

Could living near water mean you’ll live longer?
https://news.osu.edu/could-living-near-water-mean-youll-live-longer/

元論文

Unveiling complexity in blue spaces and life expectancy
https://doi.org/10.1016/j.envres.2025.121981

ライター

千野 真吾: 生物学に興味のあるWebライター。普段は読書をするのが趣味で、休みの日には野鳥や動物の写真を撮っています。

編集者

ナゾロジー 編集部