マゴチシーズンが開幕。今年は例年よりかなり釣れていると耳にする。ただ、釣れてはいるけどなかなか数が伸びないという人も多いだろう。そこで、今回はルアーにあるものを付けるだけでマゴチの反応が劇的にかわる事があるルアーカスタムを紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・明石健太郎)

ルアーに付けるだけでマゴチが釣れやすくなる【ブレードカスタム術】とは?

マゴチは光物が大好き?

小魚などのベイトフィッシュを捕食しているフィッシュイーター達は皆総じてキラキラ光るものにやたらと反応が良くなる時がある。マゴチやヒラメなどのフラットフィッシュも例外ではなく、そういった魚たちに強くアピールすることができるもの、それがブレードカスタムだ。

色んなルアーを試して全く反応がない時でもブレードカスタムされたルアーを投げると突然アタリが連発することも珍しくなく、マゴチ狙いの釣りにおいてブレードカスタムは非常に有効なルアーでもある。

ルアーに付けるだけでマゴチが釣れやすくなる【ブレードカスタム術】とは?ブレードカスタムしたワームに食ってきたマゴチ(提供:TSURINEWSライター・明石健太郎)

ルアーをブレードカスタムしてみよう

ルアーにブレードをカスタムするといってもそのやり方はいくつか種類があるので、いくつか例を挙げて説明しよう。

ルアーに付けるだけでマゴチが釣れやすくなる【ブレードカスタム術】とは?ブレードカスタムされたワーム(提供:TSURINEWSライター・明石健太郎)

ワームをブレードカスタム

ワームにブレードをカスタムする場合、ワーム本体に差し込めるスクリュー付きのブレードをワームの好きな位置に取り付ければワーム本体をブレードカスタムすることができる。

ジグヘッドワームやジグ単にブレードを取り付ける場合はスプリットリングやスナップ付きのブレードをジグヘッドのカスタムアイに取り付ければブレードカスタムをしたまま好きにワームを取り換えることができる。

また、ジグヘッドワームの中にはすでにブレードが取り付けられて販売されているものもあるので、そういったものを1つ持っていれば自分でカスタムをする手間を省ける。