
(画像=イメージ画像 Created with AI image generation (OpenAI))
今から70年前、アメリカ・ケンタッキー州の片田舎で、ある一家が地球外から来たと思われる小さな生物たちと銃撃戦を繰り広げるという衝撃的な事件が起きた。後に「ケリー・ホプキンスビル事件」として知られるこの遭遇譚は、スティーブン・スピルバーグ監督の映画『E.T.』にも影響を与え、「UFO物語の祖父」とまで呼ばれるようになった。70年の時を経てもなお、この事件は人々を魅了し続けている。
1955年、ケンタッキーを震撼させた一夜
1955年8月のある夜、2台の車がホプキンスビル警察署に猛スピードで乗り付けた。車から降りてきた人々は息を切らしながら、近くの農場で体験したばかりの恐るべき出来事を語り始めた。
「宇宙船か円盤のようなものが家の裏に着陸したんだ。そこから身長120cmくらいの“人間”が出てきて、家に近づいてきた!」
彼らの話によれば、その生物は大きな頭と不釣り合いなほど大きな目、そして長い腕を持っていたという。一体は木の上に、もう一体は屋根の上に、そしてまた一体は窓に顔を押し付けてきた。恐怖に駆られた農家の男たちは銃を手に取り、弾薬が尽きるまで撃ち続けたが、全く効果はなかったという。
通報を受けた警察が現場に駆けつけたが、一家の話を裏付ける証拠も、否定する証拠も見つけることはできなかった。しかし、この事件は瞬く間にケンタッキー州全土、そして全米へと広まっていった。
ニューヨーク・デイリー・ニュース紙は「宇宙人、ケンタッキーを占拠」と大々的に報じ、ロサンゼルス・タイムズ紙も一面でこのニュースを扱った。この「ケリー・ホプキンスビル事件」は、まさに全米を震撼させたのだ。

(画像=ホプキンスビルのゴブリンの想像図 ByTim Bertelink–Own work,CC BY-SA 4.0,Link)