地球上で最も冷たい場所は、南極で記録されたマイナス97.8℃です。
では範囲を宇宙全体に広げたとき、もっと冷たい場所はどこなのでしょうか?
現在判明しているその場所は、地球からケンタウルス座の方角に5000光年離れた場所にある「ブーメラン星雲」です。
ブーメラン星雲は現在、”宇宙の中で最も冷たい場所(The Coldest Place in the Universe)”として記録され、その温度は1K(ケルビン)とされます。
温度とは物質の運動エネルギーのことであり、全てが静止した世界が絶対零度です。
それよりたった1℃高いだけというのはどんな場所なのでしょうか? なぜそれほど低温なのでしょうか?
目次
- 「絶対零度」にわずか1℃まで迫る温度!
- 猛烈なスピードで放出されるガス流が原因?
「絶対零度」にわずか1℃まで迫る温度!
ブーメラン星雲は1980年、豪ニューサウスウェールズ州にあるサイディング・スプリング天文台での観測により初めて発見されました。
当時の望遠鏡の性能では、ブーメラン状に曲がった形がかろうじて見えただけであり、そこから「ブーメラン星雲(Boomerang Nebula)」と命名されています。
しかしその後の観測で、より詳しい事実が明らかになってきました。
まず、ブーメラン星雲は「原始惑星状星雲」という天体に分類されます。
これは太陽質量の数倍もあった赤色巨星が寿命を終えた後に作られたものです。
星を形成していたガスが宇宙空間に広がると、中心部に残された高温の白色矮星に照らし出されて、ガスが光り輝きます。
これを惑星状星雲といいますが、ブーメラン星雲はそのプロセスの最初期(原始的な状態)にあるので、原始惑星状星雲と呼ばれています。

最も驚くべき事実は、1995年にヨーロッパ南天天文台(ESO)が行った観測で発見されました。