■表と裏、それぞれに異なる利点が…
さて、裏返しにして洗ったら、乾かす際も裏側で干したくなるのが人情だが…。なんと、大貫氏からは「ジーンズは後ろのポケットが乾きにくいので、裏返さずに表のまま干した方が乾燥時間を短縮できます」「さらに、ジーンズを筒状に干すと、乾くまでの時間が短縮できます」と、意外な回答が得られたのだ。

なお、大貫氏は「ただし外干しする場合は、紫外線での色褪せを防ぐために、裏返して干すことをオススメします」とも補足している。
こちらの補足については、記者も実家にいた際に母親から教わり、実家を出てからもこの方法を継続していた。しかし、いつの間にか頭の中では「部屋干しでもジーンズは裏返しにする」というルールに上書きされていたようだ。
■洗濯のプロも「誤解していた」
今回のアンケート調査では7割超が「裏返しの方が早く乾くと思う」と回答していたように、記者だけでなく多くの人が「裏返して洗うと良い」「外干し時は裏返すと色褪せ対策になる」といった情報と混同していた可能性が高い。
今回の結果を踏まえ、大貫氏も「多くの情報源が裏返しでの乾燥を推奨していることが、影響しているのではないかと思います。私自身も裏返しの方が早く乾くと思っていましたが、実験の結果、表のまま干す方が早く乾くと分かり、この情報を発信することにしました」と、振り返っている。
次の洗濯でジーンズを洗う際は、乾かし方に注意してみてほしい。
■執筆者プロフィール
秋山はじめ:1989年生まれ。『Sirabee』編集部取材担当サブデスク。
新卒入社した三菱電機グループのIT企業で営業職を経験の後、ブラックすぎる編集プロダクションに入社。生と死の狭間で唯一無二のライティングスキルを会得し、退職後は未払い残業代に利息を乗せて回収に成功。以降はSirabee編集部にて、その企画力・機動力を活かして邁進中。
X(旧・ツイッター)を中心にSNSでバズった投稿に関する深掘り取材記事を、年間400件以上担当。ドン・キホーテ、ハードオフに対する造詣が深く、地元・埼玉(浦和)や、蒲田などのローカルネタにも精通。
・合わせて読みたい→部屋干しのタイムリミット、実は「5時間」と判明 時間を過ぎると室内に「ある異変」が…
(取材・文/Sirabee編集部・秋山 はじめ 取材協力/ライオン)
【調査概要】 方法:インターネットリサーチ 調査期間:2025年2月18日~2025年2月24日対象:全国10代~60代男女672名 (有効回答数)