■正しい距離を置き方
最後に、距離の置き方が分からないという方のために「正しい距離の置き方」を伝授します。これでふたりの仲がより良いものになりますように…。
【期間】 短くても2週間は連絡を取らないようにしましょう。早いと自分の気持ちを確かめることができなくなってしまいます。また、その期間が長すぎてもNG。長くても2か月を目安に。
【期間中に考えること】 自分の気持ちと向き合うことが一番大事。自分はどうしたいのか? 自分自身に聞いてみましょう。
【期間中にしてはいけないこと】 「距離を置く」ことは「別れること」ではありません。そのため、他の異性とデートをするのはやめましょう。また、相手のことを自分のSNSに書き込み、自分の気持ちを吐き出すのもやめておくのが無難。
距離を置くことも、奥深い。
■執筆者プロフィール
中村愛:浅井企画所属のマルチタレント。SNSの総フォロワー数は20万人を超え、恋愛の「あるある」をテーマにした動画が人気。女子高生向けマーケティング会社で7年以上の勤務経験があるため、調査を得意とする。2025年4月からは心理学を学ぶため大学に入学し、恋愛や人間関係をより深く研究中。モノマネ・ラジオ・DJ・競馬番組の出演など、幅広いジャンルで活動している。
・合わせて読みたい→恋人が「好きか分からない」ときの“対処法” 10項目で自分の気持ちをチェック
(取材・文/タレント・中村 愛)