※本記事はFUNDO編集部へ寄せられた体験談を元に作成しています。 実際の個人情報の特定を避けるため、一部フィクションおよび編集を加えております。

本記事は、「娘の髪を“勝手にカット”された」という驚きの体験談。 投稿者は、関東在住の30代女性・Yさん。 義母に子どもを預けた数時間後、帰宅した娘はショートカットになっていました。

本人の希望も親の許可もないまま、美容院に連れていかれたというのです。

誰の子育てなのか――勝手な善意がもたらす『モヤモヤ』を描いた体験話です。

今回は、義母の“悪気のない暴走”に、怒鳴らず静かに一線を引いた母親のエピソードです。

★ 1話完結の“親子の境界線”と信頼回復のヒントを紹介します ★

始まりは「ちょっと預かるだけ」のはずだった

grandchild-look
(画像=『FUNDO』より引用)

「今日は私が見てあげるわよ」 そう言ってくれた義母に、娘(5歳)をお願いしました。 急な仕事が入り、保育園のお迎えが難しかったのです。

義母は口出しや行動が少し強引な“おせっかいタイプ”。 でも今回は夕方までの数時間。まさか髪を切ってくるとは思っていませんでした。

「あら、スッキリしたでしょ♡」…じゃない!

grandchild-Refreshing
(画像=『FUNDO』より引用)

夕方帰宅すると、玄関で出迎えたのは笑顔の義母と、ショートカットの娘。

「え!?髪……どうしたの?」

驚く私に、義母はあっけらかんと、

「前から髪が目に入ってたでしょ?邪魔そうだったから、美容院に連れてってあげたの♡」

娘のロングヘアは、肩上までバッサリ切られていました。