この1匹でやる気が出てきたが、あとが続かない。忘れたころに2匹目、3匹目と追加する。本日2度目の大物は目の前で落としてしまった。
アタリは止まり、時間もなくなってきたので、もう一度大川に戻ってサオを出してみることにした。
粘って土産キープ
曇り空だが気温はぐんぐん上がり耐えられなくなってきた。しかし、大川に戻ってサオを出すと、入れ食いとまではいかないがポツポツと小アユが釣れ、本日初めて達成感が得られた。
川の小アユ釣りを得意とする私は当日の釣果にふがいなさを感じていたが、土産を持って帰れる安ど感でいっぱいになった。ポツポツとは釣れるが暑さに耐えられなくなり、ここで納竿とした。

知内川の大きなアユが釣れたことに満足だったが、もっと大きなアユを釣ってみたい気持ちになった。また、大川は護岸工事で様子が全く違っている。ポイントを見つけるのも苦労した。
暑さもあり、早々に片付けて帰った。まだまだ釣りたい気持ちもあったが、体を壊して仕事に影響を与えてはいけない。仕事があるから釣りに行けるのであって、貴重な時間を有効に使うためにも仕事は充実させたい。仕事の合間に釣行を計画するところから釣りは始まっている。この時期は魚が釣りやすい。まだ予定はないが、次の釣行が今から楽しみだ。
<週刊つりニュース中部版APC・千田哲也/TSURINEWS編>