言葉だけでなく、声や表情で伝えることが大切です。

また、一度きりではなく、自然に何度も伝えることで効果が蓄積します。
本心からの言葉であることが必須であり、無理に探すより、日常の中で心からそう思えた瞬間を見つけることが大事です。
注意点としては、「あなたの考え方は素晴らしいけど……」のように「否定形」で続けないことです。
前半の肯定を打ち消すことになります。
ここまで考えてきたように、ADHDの人は、自分の脳を「修理が必要な欠陥品」と感じがちです。
しかし、その脳は高い創造性、共感力、問題解決能力を秘めています。
「あなたの考え方が好き」という無条件の承認は、その可能性を解き放つスイッチになります。
あなたの一言が、愛するその人の自己肯定感を支え、新しい挑戦の扉を開くきっかけになるかもしれません。
全ての画像を見る
参考文献
If You Love Someone with ADHD, You Need to Say This
https://www.psychologytoday.com/us/blog/authenticity-for-the-win/202507/if-you-love-someone-with-adhd-you-need-to-say-this
ライター
矢黒尚人: ロボットやドローンといった未来技術に強い関心あり。材料工学の観点から新しい可能性を探ることが好きです。趣味は筋トレで、日々のトレーニングを通じて心身のバランスを整えています。
編集者
ナゾロジー 編集部