ルイ16世の王妃であり、フランス革命で悲劇的な死を遂げたマリー・アントワネット(1774-1792)。

彼女は、1789年の革命勃発から約2年にわたり、密かに手紙のやりとりをしていた相手がいました。

スウェーデンの名門貴族であるハンス・アクセル・フォン・フェルセン伯(1755-1810)です。

表向きは親友とされていましたが、これまでの研究で、実際は恋仲にあったのではないかと推測されています。

フランス保存研究センター(Conservation Research Center)は2021年の研究で、マリー・アントワネットが書き送った手紙(黒インクで塗りつぶされて読めなかった部分)の解読に成功した、と発表しました。

果たして、隠された一節にはどんな言葉が記されていたのでしょうか。

研究の詳細は2021年10月1日付けで学術誌『Science Advances』に掲載されています。

目次

  • 隠されていたフレーズを解読
  • 黒塗りしたのは「フェルセン伯本人」だった?

隠されていたフレーズを解読

調査されたのは、フェルセン家のアーカイブから購入し、現在はフランス国立公文書館(French National Archives)に保管されている15通のフランス語の手紙です。

本研究で解読されたのは、そのうちの8通の手紙で、文中の一部が黒塗りされて読めない状態になっていました。

ちなみに、2人が文通をしていた時期は、マリー・アントワネットが、夫のルイ16世とのパリ脱出に失敗し、テュイルリー宮殿で幽閉生活を送っていた頃のことです。

アントワネットが書き送った手紙、文末に検閲が入っている
アントワネットが書き送った手紙、文末に検閲が入っている / Credit: ANNE MICHELIN et al., Science Advances(2021)

研究チームは、黒塗りの背後に隠された文字を明らかにするため、「蛍光X線分析法(XRF)」という手法を用いました。

これは、対象物にX線を照射して発生した蛍光X線を検出し、それを分光することで、元素や組成分析を行うものです。