エリアトラウト仲間に誘われて、大阪府最南端の海上釣り堀「小島養魚場」へナイトアジング釣行に出かけた。天然のアジが出入りする釣り場では、序盤から中層での連続ヒットに恵まれ、釣友とともに全員安打を達成。ジグヘッドやレンジの工夫がハマり、満足のいくクーラー満タン釣行となった。

●大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・福岡崇史)

小島養魚場のナイトアジング釣行でクーラー満タン【大阪】風を読み切り全員安打達成

小島養魚場でアジング釣行

NさんよりLINEメッセージが届いた。先日の小島養魚場での釣行が相当面白かったらしく、「今週末良ければ行きませんか?」というお誘いであった。週末は泊まり勤務からの明けで何とか都合が付きそうなので、二つ返事でOKを出した。

「またクーラーを満タンに……」と自分自身も楽しみで仕方なくなってきた。当日の夜までにジグヘッドを作成して準備を整える。釣りをしている時間も楽しいが、実は準備しているこの時間が最も楽しいかもしれない。

小島養魚場は天然の湾内をテトラポッドと金網で仕切ってある自然利用の海上釣り堀で、アジは天然の個体が海上釣り堀の金網から出入りしている。海上釣り堀で使用されている撒きエサ(イワシミンチ)を食べているので脂の乗りも抜群である。

ナイトゲームのアジングができるのは休日前夜の17:30~22:00となっており、入場料も2500円と割と気軽にエントリーできる値段設定になっている。前回訪れた時は中アジサイズまでが入れ食いで、数釣りの良い練習になった、思い出がある。

釣り場に到着

開始時間の30分前の17:00に小島養魚場に到着。既にNさんらは到着済みで、今回は最後から2番目であった。仲間の差し入れのドーナツを頬張りながら準備をする。小島養魚場のナイトのアジングは、持ち込めるロッドは1本で、ロッド交換は一度出て交換するルールになっている。今回は新メンバーも交えて前回同様に8名での入場だ。