6月10日(火)、東京湾金沢八景(野島橋)・太田屋から、仲間に誘われて初めてのバチコン釣りにチャレンジ。

●神奈川県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APIA・アンバサダー永島規史)

「43cmギガアジ浮上!」太田屋のバチコンアジングで良型アジ連発【東京湾・金沢八景】

太田屋でバチコンアジング釣行

当日はあいにくの雨。出船時間の7時ごろは強く降る予報だったが、反してパラパラ程度。レインウエアを脱ぐ人もいる。

コマセ釣りと同船し、ルアーの4人はミヨシの両舷に分かれて入る。アジ釣り自体はこれまでも楽しんでいるが、狙うはバチコンならではの40cmアップ。

「43cmギガアジ浮上!」太田屋のバチコンアジングで良型アジ連発【東京湾・金沢八景】バチコンアジングのタックル(提供:週刊つりニュース中部版APIA・アンバサダー永島規史)

釣り場に到着。さっそくリグを落とした右隣の釣友が、1投目でキャッチ。狙いの大アジにはほど遠いサイズだが、手慣れた右舷の仲間も続けてロッドを曲げていく。

「43cmギガアジ浮上!」太田屋のバチコンアジングで良型アジ連発【東京湾・金沢八景】使用したタックル(提供:週刊つりニュース中部版APIA・アンバサダー永島規史)

見よう見まねでルアーを操るが、アタリが出ない。レンジなのか、アクションなのか、それともワームの形状やカラーなのか。これを探り当てていくことが楽しさではあるが……。

幸先よく1尾目を上げた釣友も、その後のバイトを取れずにいたことから「少しアピール度を高めてみよう」と、ワームのサイズを大きく、カラーも替えてみる。

 

 

いきなりギガサイズ登場

その1投目、ようやく私にもバイト。水深20m以浅から巻き上げてくる途中で、何度かロッドが絞り込まれ、サイズに期待が高まる。

魚体が見え、良型と確信。タモ入れを待たずに抜き上げてしまった姿に仲間や船長から驚きと笑いが上がる。その魚をさっと計測、「41cmですね」と船長に伝える。終了後、あらためてメジャーに乗せた写真で見返すと、43cmに迫る立派な「ギガアジ」だった。バチコン初挑戦の1尾目で、狙いのサイズを手にするという幸運にも恵まれた。

「43cmギガアジ浮上!」太田屋のバチコンアジングで良型アジ連発【東京湾・金沢八景】大型をキャッチ(提供:週刊つりニュース中部版APIA・アンバサダー永島規史)