参政党代表の神谷宗幣氏が、ドイツの極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」共同代表ティノ・クルパラ氏と会談を行いました。場所は国会会館の事務所で、約1時間にわたって意見交換が行われたと神谷氏は説明しています。
AfDは移民やEUへの懐疑的な姿勢、グローバリズムへの反発を掲げる政党として、ヨーロッパでも注目されています。神谷氏が参政党の考え方や政策を説明したところ、クルパラ氏は「その路線を貫いてほしい」とエールを送ったそうです。神谷氏はX(旧Twitter)に「近く欧州にも行けたら」と投稿しており、今後の国際的な交流にも前向きな姿勢を見せています。
ドイツのAFDの共同代表のティノ•クルパラ氏が、会館の事務所に来てくださり、1時間の意見交換ができました。
参政党の政策やスタンスをお話したところ、「是非その路線を堅持してやって欲しい」とメッセージをいただきました。
また近く私も欧州にいけたらと思います。 pic.twitter.com/QEQlC1Yqom
— 神谷宗幣【参政党】 (@jinkamiya) August 5, 2025
また、外国人記者クラブで行われた記者会見にて、「親和性が高いと感じる政党は?」という質問に対して、神谷氏は米共和党の保守派や、フランスの国民連合(RN)、イギリスのリフォームUK、そしてAfDの名前を挙げています。それぞれが「自国第一」や「伝統重視」などのスタンスで、既存の政治に対する批判や独自のメッセージを発信しています。
「排外主義なのか?」 参政党の移民政策に海外メディア関心K66CsieEX6
参政党の移民政策や海外資本に対する認識に、海外メディアから関心が集まっています。日本外国特派員協会で行われた記者会見では、米ブルームバーグ通信などが移民や外国人政策に関する質問を寄せました。
— 毎日新聞 (@mainichi) July 8, 2025