目次
スバル・BRZにELF TRANSELF NFX 75Wを使用!
スコスコ、シュッシュッ! 心地良い感触!!

スバル・BRZにELF TRANSELF NFX 75Wを使用!

ギヤオイルの役割や重要さ、そしてELF TRANSELF NFX 75Wの魅力も分かった。ただし、実際に使用したところで、その違いや効果は体感できるものなのだろうか。

そこで今回は、スバル・BRZのオーナーである”ばたあ”さんにご協力いただき、ギヤオイルをELF TRANSELF NFX 75Wへと交換。交換前と交換後を乗り比べることにした。

ドナー車両のプロファイルを簡単に説明しておくと、2023年式のスバル・BRZで、現在の走行距離は2万2000km程度。休日のドライブが主な使用用途で、サーキット走行などは行っていない。

ギヤオイルは1000km点検時に交換しており、ミッションに関しては特に不満は無いものの、車検の際に交換することは考えていたということである。

それでは実際にELF TRANSELF NFX 75W交換し、その後の感触を探っていくことにする。

フィーリング激変!? プレミアムギアオイル試してみた
(画像=スーパーオートバックス戸田店にてELF TRANSELF NFX 75Wへの交換作業を行った。同店はスバル系のイベントを頻繁に開催しており、スバリストの聖地的な存在となっている。,『MOBY』より 引用)
フィーリング激変!? プレミアムギアオイル試してみた
(画像=エンジンオイルならまだしも、ギヤオイルとなると自分で交換するのは難しい。排出も注入も車体下部にあるギヤボックスに直接行う。今回のBRZの場合だとカバーも装着されていた。,『MOBY』より 引用)
フィーリング激変!? プレミアムギアオイル試してみた
(画像=使用済みのギヤオイルを確認してみると、スラッジなどにより汚れていることが分かった。そのまま使用を続けてしまうと、ギヤオイルの品質が劣化していくだけでなく、ミッションへダメージを与えてしまいかねない。 ,『MOBY』より 引用)
フィーリング激変!? プレミアムギアオイル試してみた
(画像=オイルチェンジャーマシンにELF TRANSELF NFX 75Wを入れる。今回は1Lボトルを3本用意し、おおよそ2.5L弱を使用した。なおELF TRANSELF NFX 75Wのメーカー希望小売価格は3520円となっている。,『MOBY』より 引用)

スコスコ、シュッシュッ! 心地良い感触!!

被験者は多い方が良いと考え、BRZのオーナーであるばたあさんと、この記事を書く私もギヤオイルの交換前とELF TRANSELF NFX 75Wへ交換後を乗り比べてみることにした。

オーナーのばたあさんは、交換前に「意識すると、若干2速で引っかかる感じがすることがある」と言っていたのだが、私が運転してみたところ、そうも思えず、エンジン、足回り、そしてミッションと、いたって程度の良いBRZだと思えた。

だがしかし、ELF TRANSELF NFX 75Wに交換してみると、明らかにシフトチェンジの感触が変化したのだ。

「すごい。一つひとつのギヤに入れる際の抵抗が減った感じがします。なんというか、”角”がなくなり滑らかなシフトチェンジが行えるようになりました!」とオーナー。

交換後に私も走らせてみたところ、シフトチェンジレバー操作時の抵抗が軽減し、スコスコとシフトが入ることを体感できた。シフトフィールそのものが良くなったという印象だ。

これほどまでに違いを体感できるとは思っていなかっただけに、ELF TRANSELF NFX 75Wのすごさがより際立ったという結果となったのだ。

フィーリング激変!? プレミアムギアオイル試してみた
(画像=ELF TRANSELF NFX 75Wに交換後、想像していた以上にシフトフィールの変化があったことに、オーナーも記事を担当した私も驚きを隠すことができなかった。ギヤオイル交換時には是非ともELF TRANSELF NFX 75Wをお試しあれ。,『MOBY』より 引用)