クルマの血液と言っても過言ではないエンジンオイルでは、交換時期や銘柄、番手など気にしているドライバーも多いと思うが、ギヤオイルに関してはどうだろう。軽視されがちだが、実は走りの質を左右する“縁の下のキーパーツ”とも言える。
ギヤオイルもまた、エンジンオイルと同様に金属で作られる歯車のかみ合わせをスムーズに行うために必要不可欠な潤滑油であり、定期的に交換しなければミッションの不調や最悪の場合では故障ということにもなりかねない。
そこでここでは今一度ギヤオイルのことを考えながら、プレミアムギヤオイルである『ELF TRANSELF NFX 75W』の魅力を探り、実際に交換して得られた感触などをお届けする!

目次
そもそもギヤオイルの役割は何なのか!?
魅力的ギヤオイル『ELF TRANSELF NFX 75W』!
そもそもギヤオイルの役割は何なのか!?
ギヤオイルとは、その名の通りトランスミッションやデファレンシャルなどのギヤ機構に使われる専用の潤滑油である。
エンジンオイルとは異なる粘度や添加剤の性質を持ち、より高い負荷がかかる金属同士の接触面を保護する目的で使用されている。ギヤのかみ合いによって発生する摩耗や焼き付き、そして異音を防ぎ、スムーズな駆動力伝達を実現するために不可欠な存在となっているのだ。
特にマニュアルトランスミッション車やFR(後輪駆動)・4WD車では、トランスミッションとデファレンシャルに別々のギヤオイルが使われており、用途や仕様に応じた選定が求められる。 ギヤオイルにも粘度を表すSAE J306規格や用途を表すAPI規格があり、車両メーカーが指定する規格に準じたオイルを使用することが重要となっている。
では、ギヤオイルはどのくらいの頻度で交換すべきか。これは使用状況や車種によって差があるが、一般的には2万〜5万kmごとの交換が推奨されることが多い。特に高温多湿な環境で走行する場合や、スポーツ走行・サーキット走行を頻繁に行う車両では、より早いサイクルでの交換が望ましい。エンジンオイルほどの頻度ではないにせよ、定期的なメンテナンスの一環として意識しておきたい項目なのである。
交換を怠るとどうなるか。まず、オイルの粘度が低下し、潤滑性能が著しく劣化する。これによりギヤのかみ合いが悪くなり、シフト操作時に引っかかりや違和感が出るようになる。また、極圧添加剤の劣化によって金属同士が直接触れ合い、ギヤの摩耗や損傷を招く危険性もある。最悪の場合、ギやボックス内部で焼き付きが発生し、高額な修理費用が発生することになる。これは決して大げさな話ではない。
静かに、そして確実に働き続けるギヤオイルは、クルマの駆動系において“縁の下の力持ち”とも言える存在である。その働きを過信せず、適切なタイミングでの交換と、性能に優れた製品の選択が、快適なドライビングフィールと車両寿命の延命につながっていくのだ。



魅力的ギヤオイル『ELF TRANSELF NFX 75W』!
ELF TRANSELF NFX 75Wは、フランスの総合エネルギー企業トタルエナジーズが展開する潤滑油ブランド「ELF(エルフ)」のマニュアルトランスミッション用ギヤオイルである。
高温・高負荷の環境下でも安定した性能を維持しつつ、優れたシフトフィールを実現するよう設計されており、欧州車やスポーツモデルを中心に幅広く支持を集めている。
この製品はAPI GL-4規格に適合しており、シンクロ機構に対して優しい摩擦特性を備えている。トランスミッション用に開発されたオイルなので、スムーズなギヤのかみ合わせをサポートし、シフト時の引っかかりや異音を抑える効果がある。特に冷間時でも安定した操作感が得られる点は、多くのユーザーから高評価を得ている。
粘度はSAE 75Wに分類され、低温流動性に優れているのも特徴だ。寒冷地での始動時でもオイルが素早く各潤滑ポイントへ行き渡るため、トランスミッション内部の摩耗や焼き付きのリスクを低減できる。柔らかめの粘度でありながら高温時の安定性も兼ね備えており、街乗りからワインディング、さらにはスポーツ走行まで幅広く対応可能なバランス型のギヤオイルと言える。
また、ELF独自の添加剤技術により、酸化安定性や摩耗防止性能、腐食防止効果なども高水準で確保されている。これにより、ギヤの寿命延長やノイズの低減にも寄与し、長期間にわたって快適なドライブフィールを維持できる点がメリットである。
ELFブランドは、モータースポーツでの実績を活かした技術開発に定評があり、特にルノーやプジョーといった欧州メーカー各社の承認を受けるなど、信頼性の高さでも知られている。日本国内においても、スバル車や輸入スポーツモデルとの相性の良さから、走りにこだわるユーザーを中心に根強い人気を誇っている。
その中でも86/BRZ (ZN8/ZD8)、GR Yaris、GR Collora、Swift Sport、Jimny (JB64W/JB74W)など、スポーツモデルや、オフロード走行でミッションに負荷がかかりやすいモデルに推奨されている。
単なるギヤオイルという枠を超え、シフト操作の感覚そのものを高めてくれる──それがELF TRANSELF NFX 75Wの大きな魅力である。

