近鉄大阪線・名古屋線

大阪線では大阪方面が「上り」、名古屋線では名古屋方面が「上り」とされている。両線が接続する伊勢中川駅を境に、「都」が切り替わるというユニークな設定になっている。

環状線(山手線・大阪環状線など)

「上り・下り」ではなく、「内回り・外回り」という表現が使われる。起点を一つに定めにくいため、方向の表現が変化している。

ちなみに私は鉄ちゃんでもないが、国土庁地方振興局に2回行っているし、地理についての本はたくさん書いているので、けっこう鐵道の話は強い。さらに、留学の時を始め鐵道で旅行したので、ヨーロッパの鐵道にはかなり詳しかった。ユーレルパスとトーマスクックの時刻表使って欧州中綱渡りで旅行しまくった。アンダルシアとかシチリアまで遠かったことが懐かしい。

【関連記事】

日本史上最高気温・兵庫県柏原は織田宗家の城下町 八幡 和郎 パレスティナ国家拒否ならユダヤ人は南アの白人と同じになる 八幡 和郎 石破総理に鳥取県知事になることをお勧めする理由 八幡 和郎 「石破にNOでなく自民にNO」:玉川徹氏の問題すり替え 八幡 和郎 自民党の退潮は「裏金処分」が軽すぎたから?重すぎたから? 八幡 和郎