ドライブのお供には何を選んでいますか?音楽を聴いたり、動画を見るも良し。ですが、ふつうは車内で映像を見るというのは難しい、ましてや走行中に再生するなんて夢の話。そんなイメージの方も多いのではないでしょうか。今日はこれを一気に解決する製品「オットキャスト」をご紹介します!

GOOD CAR LIFE Channel
オットキャストNANO

オットキャストといえばご存知の方も多いのではないでしょうか。
ドライブの必須アイテムと言っても過言ではないアイテムですが、今回新しく出たのが「オットキャストNANO」!

オットキャストNANO

車内でNetflixやYouTube、Amazon Primeが観れるほか、CarPlayやAndroid Autoといったスマホ連携機能をワイヤレスで繋げられる機能をもったユニットです。

外装の色もポップで良いですね!

それでは、もっと詳しく見ていきましょう!

内容品
なかみ

オットキャストNANOには本体のほか、以下の付属品があります。

  • ボールヘッドスタンド
  • USBケーブル
  • Y字ケーブル
  • USB Type-Cへの変換アダプタ
  • ケーブルクランプ
  • 取扱説明書
オットキャストNANOはエアコンに挿して設置するため、ボールヘッドスタンドが入っています。
そしてUSBケーブルはなんと1mあります!

このほか変換アダプタにケーブルをまとめるためのクランプ、取扱説明書と非常にシンプルな構成となっています。
そして、使い方もとてもシンプルなんです!

それでは実際に使用してみていきましょう!

使い方
簡単

使い方はとても簡単!

本体にUSBケーブルを挿し、通信用の端子とつなぎます。これだけ!

あとは起動するのを待つだけ。最初はモニターとのサイズ調整などのために再起動されることがありますが、何度かやっているうちに正しく作動しますので、心配は無用です。


YouTubeなどを見るためにはデータ通信が必要となります。
初期操作としては、データ通信のためのWi-Fiやテザリングの設定をしてください。

インターネットは、
設定>ネットワークとインターネット>インターネット
と進むと設定画面が表示されます。

手順はスマートフォンやパソコンのWi-Fiの設定と同じです。

アプリDL