■タレと甘酸っぱさと大葉の爽やかさがポイント

豚バラ唐揚げ
(画像=『Sirabee』より引用)

タレの材料をボウルで混ぜ、そこにから揚げを加えてさっと混ぜたら完成です。醤油とめんつゆで味は濃そうに感じますが、酢で酸味が加わるので、脂っぽい豚バラ肉と合わさっていい感じになるんです。

豚バラ唐揚げ
(画像=『Sirabee』より引用)

大きめに切った大葉も絡め、白ごまもかけたら「豚バラから揚げ」の完成です。

■脂の甘みが最高においしい

豚バラ唐揚げ
(画像=『Sirabee』より引用)

衣はカリッと軽やかなのに、かじると驚くほどジューシー。甘酸っぱいタレ、荒めに切った大葉の爽やかさが絡み、脂っこさがすーっと抜けて、豚の甘みだけがしっかり残る感じ。まさに、「ガッツリ×さっぱり」のいいとこどり。ごはんをかきこみたくなるおいしさでした。

夏バテ気味でスタミナが欲しいときは、これに決まり!

■しょうがおろしに便利なアイテム

かつ節からあげ
(画像=『Sirabee』より引用)

から揚げや生姜焼きで活躍するしょうがは、生にこだわるだけでグッと風味がよくなります。

筆者が1年以上愛用しているのは、マイクロプレインの「ゼスターグレーター」。料理研究家のリュウジさんや、料理好きで知られる俳優の杏さんが愛用していることでも話題です。しょうが、にんにく、チーズのすりおろしに便利なのでぜひチェックしてみてください。