食が細くなりがちな夏。たまにはパワーがつくレシピで白米をかきこみたい。
俳優の速水もこみちさんが、自身のYouTubeチャンネルで紹介した「豚バラから揚げ」は、まさに夏にぴったりのガッツリ系レシピでした。
画像をもっと見る
■「豚バラから揚げ」の材料
「ジューシーなんだけど食感がカリッカリ」だというこのレシピ。材料は以下の通り。
・豚バラ:300g ・大葉:10枚 ・にんにく:2片 ・しょうが:1片 ・塩:適量 ・こしょう:適量 ・酒:大さじ2 ・片栗粉:適量 ・油:適量
【タレ】 ・醤油:大さじ4 ・めんつゆ:大さじ3 ・酢:大さじ2 ・ごま油:大さじ2 ・白ごま:適量
バラ肉の脂っぽいのが苦手な人は別の部位で作ると良さそうです。このレシピでは豚肉で作っていますが、タレは鶏のから揚げでもおいしいのでおすすめ。
■肉は分厚くしすぎないのがコツ

(画像=『Sirabee』より引用)
豚バラ肉はブロックを使いましょう。分厚すぎると火が通りにくいため、1cm弱くらいの幅がおすすめです。にんにく、しょうがはすりおろしてボウルに入れます。
塩、こしょう、酒を入れて揉み込んで下味をつけましょう。

(画像=『Sirabee』より引用)
片栗粉をまぶして、170℃の油で揚げていきます。

(画像=『Sirabee』より引用)
カラッとキレイに揚がりました。塩気も十分あるので、このまま食べてもおいしいですが、豚バラ肉だと脂が強いのでタレと絡めていきましょう。