■じゃがいもに“酢”を入れることで味がまとまる

お母ちゃんのポテトサラダ・じゃがいも
(画像=『Sirabee』より引用)

じゃがいもの皮をむき、小さめのサイズにカットして、全体が浸かる程度の水を入れて火にかけておく。

お母ちゃんのポテトサラダ・きゅうり
(画像=『Sirabee』より引用)

きゅうりと玉ねぎは薄切りにし、塩水に浸けておこう。

お母ちゃんのポテトサラダ・ゆで卵
(画像=『Sirabee』より引用)

ゆで卵は黄身と白身に分けて、白身の部分は刻んでおく。ハムも食べやすいサイズにカットしよう。

お母ちゃんのポテトサラダ・お酢
(画像=『Sirabee』より引用)

じゃがいもに火が通ったら、お湯を捨てて鍋に戻し、マッシュする。ここで登場するのが「酢」だ。適量を加え、火にかけて酢を飛ばそう。

こうすることで、酢がつなぎ役になり、全体の味がまとまるとのことだ。

お母ちゃんのポテトサラダ・マヨネーズ
(画像=『Sirabee』より引用)

ボウルにじゃがいもを入れ、水気をしぼったきゅうりと玉ねぎ、マヨネーズを入れて混ぜる。

お母ちゃんのポテトサラダ・ハム
(画像=『Sirabee』より引用)

ゆで卵の白身とハムを加えてさらに混ぜよう。

お母ちゃんのポテトサラダ・黄身
(画像=『Sirabee』より引用)

黄身を手で崩しながら入れ、ブラックペッパーも加える。

お母ちゃんのポテトサラダ
(画像=『Sirabee』より引用)

全体を混ぜてでき上がり。