■充電式のはずでは…

広告では「毛並みは本物のように、柔らかく繊細で…」と伝えていますが、えぼらさんいわく「使い古されたタオルくらいゴワゴワ」とのこと。

詐欺商品
(画像=『Sirabee』より引用)

「お腹もフワフワしています」との広告ですが、実際には乾電池を入れるためのプラスチックが…(広告では充電式と明記)。

電池を入れると、歩いてキャンキャン言うのみ。えぼらさんが「誇大広告も甚だしいぞ、ガチで」というように、おサルさんがシンバルを叩く、あのおもちゃと同じく昭和からあったであろう、歩いてキャンキャン鳴くだけのおもちゃです。

※ちなみに、動画の広告で登場する犬はAI生成されているもの、または本物の犬のようです。

■「ゴミが送られてきた」「悪質」

実際にネットで購入した人からは「ただのゴミが送られてきた。高性能でもなんでもないただのおもちゃ日本のおもちゃ屋で売ってる動く犬のおもちゃの方がクオリティ高い」「充電式でもなくAIなんてもってのほか安くて可愛いと騙されました」「結局みんな返品すんねんからしょうもない事すんなや」など怒りの声が続々。

犬が飼いたくても飼えない環境の人や、ペットロスで苦しんでいる人を騙した商品に「悪質」との声も溢れています。

毎日のように見る広告動画。取り締まっていないところも多いゆえに誇大広告も蔓延しています。詐欺に引っかからないように注意したいですね。

■ある扇風機も検証

・合わせて読みたい→山内健司、長蛇の駐車場待ちで割り込みされるも怒り収まったワケ 「降りてきたのが…」

(文/Sirabee 編集部・冬野 とまと