ツッコミ動画や検証動画を投稿しているYouTuberのえぼらさんが31日、自身のYouTubeチャンネルを更新。
広告動画で見るある商品を実際に購入した結果…「誇大広告も甚だしい」ことが判明。購入者からも怒りの声が…。
画像をもっと見る
■「類似度は脅威の95%」
YouTubeやSNSで流れてくる広告のなかには、「ほんまかいな」と思うような商品も数多く見られますが、最近よく流れてくる…と言われているのが「本物のような犬のおもちゃ」(子犬型ペットロボット)。
AIが搭載されているという犬のおもちゃは座る・走る・吠える・遊ぶと飼い主の指示を学んでいくといい、「その類似度は脅威の95%」と伝え、広告動画でもまるで本物のようなかわいい犬が映し出されています。
■大手企業✕東京大学
「ソニーと東京大学が共同開発した」と紹介していることに、えぼらさんは「絶対嘘だ。大手企業と東京大学が共同で開発してるときは絶対に嘘だから」と注意喚起しながらも、映像で映る本物のようなかわいい犬に「ガチだったら結構すごいけど」と実物を確認するために購入。
愛情を注ぐため、到着前から「ササミ」と名付け、ご飯を入れるお皿やおもちゃも用意したえぼらさんですが箱を開くと、「なんか、ちゃっちくない? 広告と全然違うんですけど」と思わず爆笑。

(画像=『Sirabee』より引用)