そうめんを食べるとき、欠かせないのがしょうがやみょうが、大葉などの薬味。しかし、それを毎回おろしたり刻んだりするのって、けっこう面倒ですよね。

そんな「ちょっとサボりたい日」にぴったりの調味料を、最近筆者は愛用しています。

画像をもっと見る

■薬味、もう刻まなくていい

やくみミックス
(画像=『Sirabee』より引用)

エスビー食品の「粗きざみやくみミックス」。しょうが、みょうが、しそをミックスしたチューブ調味料です。スーパーで見つけた瞬間、「探してたのはこれだ!」とテンションが上がりました。

そうめん
(画像=『Sirabee』より引用)

薬味が粗刻みになっていて、非常に使い勝手が良さそう。うどん、冷奴、かつおのたたき、鍋などにぴったり。他にも、ポン酢や大根おろしに混ぜてタレとして使ったり、餃子にのせて食べたりと幅広く活躍します。

■そうめんにのせてみたら最高

そうめん
(画像=『Sirabee』より引用)

そうめんにのせると、薬味の香りがふわっと広がって一気にさっぱりします。もちろん生の香りには敵わないけど、チューブでこの香りはすごい。

粗きざみやくみミックス」とおろししょうがチューブを入れて食べるのがマイブームです。そうめんは揖保乃糸、宮川大輔さんも愛用のめんつゆ「高千穂峡つゆ」を使えば、シンプルなのに贅沢なそうめんの完成です。