スーパーへ行くと、必ずあるのが乳製品・乳飲料のコーナー。ところで読者諸君は、じつは牛乳は「乳飲料ではない」という事実をご存知だろうか。

画像をもっと見る

■牛乳と間違えて購入してしまったのは…

今年6月、とあるXユーザーの投稿したポストが大きな話題に。

その内容は、牛乳だと思い、誤って森永乳業の『あじわい便り』を購入してしまった…というものであった。

白と青を基調とした配色に、牧場で草を食む牛のイラストが描かれたパッケージは、確かに「牛乳」を想起させるデザインをしている。

しかし、こちらの『あじわい便り』パッケージには「種類別:乳飲料」の表記が確認できたのだ。

■大多数の男性が「牛乳は乳飲料」

大きな話題となった当該ポストの内容を受け、Sirabee編集部では全国の10~60代の男女653名を対象としたアンケートにて「乳飲料」に関する調査を行なった。

その結果、全体の47.9%の人が「牛乳は乳飲料だと思う」と回答したことが明らかになったのだ。

「牛乳と乳飲料」グラフ
(画像=『Sirabee』より引用)

なお、この回答傾向は女性より男性に顕著。性年代別の回答結果を見ると、男性は全年代で過半数が「乳飲料だと思う」と回答している。

「牛乳と乳飲料」グラフ
(画像=『Sirabee』より引用)

特に若年層にこの傾向が見られ、10〜20代男性による「乳飲料だと思う」という回答割合は62.5%、30代男性は66.2%。一方、同年代の女性はそれぞれ29%、42%となっていたのだ。

じつに多くの男性が「牛乳=乳飲料」と認識しているワケだが…じつは牛乳は「乳飲料ではない」と、改めて判明している。