■めんつゆより準備が簡単

(画像=『Sirabee』より引用)
作り方もとても簡単。器に水、鶏がらスープの素、しょうゆ、ごま油、黒こしょう、レモン汁、すりごまを入れて混ぜておく。そうめんはたっぷりのお湯で規定の時間茹でていこう。茹で上がったそうめんは、流水で締めてから氷水でキンキンになるまで冷やしておく。
「冷やし油そうめん」なので、なるべくそうめんを冷たい状態にしよう。

(画像=『Sirabee』より引用)
あとは、タレとよく絡めれば完成だ。めんつゆで食べる場合、ネギや茗荷、大葉などの薬味を刻んで用意するが、冷やし油そうめんならこれだけで作れてしまうのですごく簡単かも。
■邪道ではなく「王道」の美味しさ

(画像=『Sirabee』より引用)
うん、味は間違いない美味しさ! そうめんの冷たい喉ごしがたまらない。鶏がらの旨みとごま油のコク、黒こしょうが味全体を引き締めている。ごまの香りも食欲をそそるし、何より少量加えたレモン汁でさっぱりしているから、食欲がないときでも一気に完食できる美味しさだ。
めんつゆを王道とすれば、冷やし油そうめんの味付けは邪道かもしれないが、味は王道。準備も簡単だし、やみつきになる味。そうめんのこの食べ方、ヘビロテ決定だ。