■“ドキドキシャワー”に「分かる」の声

動画のコメント欄には「ドキドキしながらシャワーを浴びるのはよく分かる」「午前中って言ってもそんなに早くは来ないだろうと油断してたら9時ぐらいに来て焦った事あるw」「午前中に指定する人が多いから、細かい時間帯指定には対応出来ないんだと思う」などの声が寄せられています。

宅配便の「午前中指定」といっても、人によって“午前中”の捉え方や待てる限界には差があるようです。しかし、時間指定をしている以上、その時間帯はきちんと在宅して待つのがマナー。配達員に迷惑をかけないためにも、ルールを守った利用を心がけたいですね。

■動画「宅配便午前指定…何時まで出かけずに待つ?」

・合わせて読みたい→川島明、『THE TIME,』新レギュラーのヒコロヒーに“朝番組の先輩”として助言 「このあと…」

(文/Sirabee 編集部・丸井 ねこ

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ 調査期間:2025年6月6日~2025年6月11日 調査対象:全国10代~60代の男女726名