宅配便を「午前中指定」にしたとき、あなたは何時まで家で待ちますか?
以前、テレビ朝日公式YouTubeチャンネル『動画、はじめてみました』では、同局の人気番組『キョコロヒー』の未公開トークが配信され、宅配便の“あるある”が話題となりました。
■ 宅配便の「午前中指定」実際は何時まで待つ?
2025年5月15日に公開されたのは、番組内の人気企画「~ズボラな皆さんのために~ まだ無い相場を調べる会」。宅配便を午前指定にした際、みんなが実際に何時まで待っているのかをテーマにトークが繰り広げられました。
タレントのヒコロヒーさんは「えー? 全然12時まで待つな」とトークテーマに驚きつつも、「8時からちゃんと待つけど、10時半ぐらいにドキドキしながらシャワー浴びたりする」と“あるある”を明かします。
すると、日向坂46の齊藤京子さんも「8時ぐらいからスタンバイしてるから、正直12時近いとちょっと遅いなとは思う」と同調。これにヒコロヒーさんも「ちょっとイライラはするよな」「8時〜10時、10時〜12時で分けてほしい」と共感を示しました。
■“諦めて出かける時間”の平均は11時37分
番組では、視聴者への独自調査の結果も発表され、それによると、「この時間を過ぎたら諦めて外出する」平均時刻は11時37分とのこと。
この結果にヒコロヒーさんは「え! あと20分が待てないの?」「もう来そうやな。じゃあ、あと20分待とうってなりそうやけどな」と驚きの声をあげていました。
■約1割が“希望時間前”に外出
また、Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女726名を対象に行った調査では、「午前中指定にした場合、何時まで出かけずに待ちますか?」との質問に対し、全体の10.7%が「12時前に家を出たことがある」と回答。

性別で比較すると、女性は8.2%に対し、男性は12.9%と、男性のほうがやや“待てない派”が多いことが明らかになりました。