ずっと高い人気が続いているハイエースのキャンピングカー。
ボディには架装しないバンコンタイプのモデルなら目立つこともなく、1台で普段使いと車中泊を両立しやすくていいですよね。
国内キャンピングカービルダーから様々なハイエースのバンコンが発売されているのもうなずけます。
この記事で紹介するのは、そんなハイエースのキャンピングカーの中でも今年(2025年)にデビューしたばかりのBANKONG(バンコング)。
キャンパー鹿児島(双日モビリティ)の最新作です。
BANKONGがお披露目となったジャパンキャンピングカーショー2025の会場で、キャンパー鹿児島・製造部チーフの新元雄志さん(以下、新元さん)に取材できたので、くわしく見ていきましょう。
目次
ワイルドな雰囲気の秘密基地
普段使いしやすいボディサイズ
ワイルドな雰囲気の秘密基地

「BANKONGは『ワイルドな雰囲気』、そして『秘密基地』をイメージしています」(新元さん)。
展示車のボディ色はハイエース純正アースカラーパッケージのアーバンカーキを選択。
ボディ同色のホイール(オプション)と相まってワイルドなアウトドア感を醸し出していました。
ドアを開けて室内を見るまでこれがキャンピングカーだとはわからないので、まさに移動する秘密基地。
さりげないけどワクワクする作りです。
BANKONG(バンコング)
ビルダー:キャンパー鹿児島
ベース車:ハイエース標準ボディ/標準ルーフ スーパーGL
車輌寸法:4.695mm×1.695mm×1.980mm(長さ×幅×高さ)
登録:4ナンバー貨物車
乗車定員:5名
就寝定員:2名
価格:
615万円(税込、ガソリン・6AT・2000cc・2WD)~
690万円(税込、ディーゼル・6AT・2800cc・2WD)~
721万円(税込、ディーゼル・6AT・2800cc・4WD)~
普段使いしやすいボディサイズ
BANKONGのベース車はトヨタ・ハイエースのスーパーGL標準ボディ。
標準ボディというのはハイエースの中ではいちばん小さいサイズで、全長4,695mm×全幅1,695mm×全高1,980mm。
トヨタのプリウスは全長 4,600 mm x 全幅 1,780 mm x 全高 1,420~1,430 mm。
ホンダのフリードが全長 4,310 mm x 全幅 1,695~1,720 mm x 全高 1,755~1,780 mm。
比べてみると、標準ボディのハイエースが意外と小さいのがわかります。
しかもBANKONGは全高が1,980mm。
2.1mの高さ制限がある駐車場にも入れます。
このサイズなら街乗りやショッピングモールへの買い物などもスムーズにできるでしょう。