2025年夏の参議院選挙で比例代表から立憲民主党で当選した蓮舫議員に、公職選挙法違反の疑いが浮上しています。
立民の蓮舫氏に公選法違反疑惑が浮上 野田氏「事実関係把握したい」 違反なら公民権停止NXmnR66NvE
公選法では投開票日当日の選挙運動を禁止している。違反者は「1年以下の拘禁刑又は30万円以下の罰金に処」され、一定期間、選挙権・被選挙権が停止される。
— 産経ニュース (@Sankei_news) July 25, 2025
問題となっているのは、投開票日当日にSNS(旧Twitter)のアカウント名を「【れんほう】2枚目の投票用紙!」に変更していたことで、これは実質的に投票を呼びかける選挙運動にあたるのではないかと指摘されています。
公職選挙法では、投開票日当日の選挙運動は禁止されており、違反があれば1年以下の禁錮または30万円以下の罰金、さらには選挙権・被選挙権の停止処分を受ける可能性があります。
蓮舫 公職選挙法129条違反
129条には、
「選挙運動は投票日前日までしか行えない」と明確に規定されています。
こちらのポストは選挙当日。
アウトですね。 当選無効 です。 pic.twitter.com/JOpf45LvNX
— 太陽言論 (@irighting) July 24, 2025
蓮舫議員はこの疑惑に対して「不注意だった」と釈明しましたが、SNS上では批判が相次ぎました。
蓮舫は国会議員ととして、長期間公職に就いた身であり、何度も選挙経験している。 「不注意の釈明」で済む話ではない。
悪意ある、重篤な公職選挙法違反であり、当選剥奪するべきである。#拡散RPお願いします pic.twitter.com/ZJ4VhyARXi
— 田舎暮しの唱悦 (@shoetsusato) July 23, 2025
国政には戻りませんと平気な顔して嘘ついて投票日には公職選挙法違反も「ただの不注意です」 蓮舫は立憲民主党のモンスターババア。#蓮舫氏の当選取り消しを求めます #立憲民主党にうんざり pic.twitter.com/pJBf9NURt1
— 麻婆定食 (@corerisu13) July 24, 2025