■ワンパンで“つけ汁”が完成

豚もやしつけ麺・ねぎ
(画像=『Sirabee』より引用)

フライパンにごま油を入れて熱し、2~3cm幅にカットした豚バラ肉を炒める。

豚バラから脂が出てきたら小口切りにした長ねぎを入れて炒めよう。

豚もやしつけ麺・めんつゆ
(画像=『Sirabee』より引用)

めんつゆと水を加えて、煮立たせる。

豚もやしつけ麺・ごま
(画像=『Sirabee』より引用)

もやしと白すりごまを入れよう。

豚もやしつけ麺
(画像=『Sirabee』より引用)

つけ麺用中華麺は、パッケージに記載されている時間どおり茹で、水で締めておく。

つけ汁を器に盛り、白すりごま、ラー油、粗びきこしょうをトッピング。水で締めた中華麺を添えて、でき上がり。

■感動的においしいつけ麺が完成

豚もやしつけ麺・実食
(画像=『Sirabee』より引用)

ベースとなる調味料はほぼめんつゆだけなので、物足りないのではないかと心配したが、一口食べてその不安は吹き飛んだ。おいしすぎる…!

たっぷりの長ねぎやすりごま、豚バラのおかげなのか、予想をはるかに超える、コク深いつけ汁になっている。

コメント欄でも、「これほんっとうに美味しいので、美味しそうって思った方、絶対作って!」「何度食べても美味しいつけ麺」などの声が見られている。まるでつけ麺専門店のような一品が家で作れるレシピ、気になった人はぜひ作ってみてほしい。