ここでカリプソの大宮店長に聞いていた奥義「トップ活性アゲアゲ作戦」を思い出し、実行することにした。ポッパー、ペンシルベイトなどトップウオータープラグで、水面で捕食されている小アユを演出。そして、ミノーにチェンジ。

すると、私のミノーについにバイト&ヒット!なかなかの引きだ。しかしネットインで痛恨のバラシ……。いつものくせでアワセを入れるのを忘れていた。ハスの口は固いのだ。

釣友もがぜんテンションが上がる。私も必死でミノーを躍らせる。するとヒット!この重量感ある引きは……ニゴイだ。

ハスゲーム釣行で本命とニゴイを手中【滋賀】琵琶湖を走り回ったランガンが奏功トルクフルな引きのニゴイ(提供:週刊つりニュース中部版APC・松田久史)

待望のハスを手中

すると間髪入れず、釣友が「キター」と叫んでいる。バラさないように助言しながらネットイン。待望のファーストハスをキャッチ。なかなかのグッドサイズ。続けてニゴイもキャッチ。再びハスがヒットし、抜き上げでバラしたりと急ににぎやかになってきた。

まだ夕マヅメまでかなり時間があるが、時合いなのかヒットが続く。そしてようやく私にも待望のハスがヒット。今度こそ慎重にやり取りして無事ネットイン。イワシサイズだったのは内緒だ。

このままいけば夕マヅメはウハウハに違いない。しかし、夕マヅメは全く何も起こることなく日没となった。

ハスゲーム釣行で本命とニゴイを手中【滋賀】琵琶湖を走り回ったランガンが奏功初挑戦の釣友無事にハスをキャッチ(提供:週刊つりニュース中部版APC・松田久史)

ヒットルアーについて

この日はミノーシェイプのものよりもフラットサイドのミノーが圧倒的に反応が良く、釣友のヒットは全てスピアヘッドリュウキ45Sだった。私はパール系カラーのDコンタクト、リュウキ50Sの他、リッジフラット45S(ウグイ)が好反応だった。

初挑戦の釣友にハスをキャッチしてもらえたので、寒いなか頑張った甲斐があった。次回は天候が良い日にまた釣行したい。

ハスゲーム釣行で本命とニゴイを手中【滋賀】琵琶湖を走り回ったランガンが奏功最後に湖西の砂利浜で本命が登場(提供:週刊つりニュース中部版APC・松田久史)